本会議、委員会審査&先日の議会質問①

2025.03.17

まずは、本会議にて3月度補正予算を可決しました。

この補正予算に簡易トイレや段ボールベットなどの避難所の備蓄品の購入や、連接バス導入に向けた整備費などが計上されています。

来年度予算の委員会審査も終了し、長い3月議会も後半戦です。最後まで気を引き締めて参ります。

また、先日の議会質問で、連接バスについて質問しました。その内容を補足いたします。

【質問】

連接バスの導入を平和町線とした理由、その安全性と走行環境整備の内容について問う(柿本)

【回答】

朝夕の通勤通学や観光客など、利用者が多い路線に導入し、バス1台当たりの輸送力を高めるとともに、運転手不足にも対応するため導入する。一方で導入にあたっては、安全な走行環境の確保が前提であり、右左折の回数が少ない路線での運行が必要なため、まずは金沢駅と金大付属学校を結ぶ平和町線に導入することした。

連接バスは、通常のバスよりも車両が長いことから、交差点では他の車両や歩行者との接触を防ぐため、スムーズな右左折や安全な距離を保つ走行環境の確保が重要であり、過去の走行実験や走行奇跡のシミュレーションなどの検証を踏まえ、金大附属学校バス停ロータリーにおける道路改修、バス停における円滑な乗降に向けた植栽や縁石の改修、交差点部における停止線の移設などを実施する。(村山市長)

柿本あきひろを応援!

応援公式キャラクター かっきー君
柿本あきひろ応援公式キャラクター かっきー君

柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!