沼津市様訪問
2025.04.23
沼津市役所を訪問し、リノベーションまちづくりについて視察させていただきました。
沼津市は高齢化・人口減少が進み、空き家や空き店舗が年々増加しています。これらの遊休不動産を放置すると、景観悪化や地域活力の低下につながるため、行政としても解決が急務となっています
①リノベーションスクール
空き家や空き店舗を題材に、参加者がビジネスプランを作成し、物件オーナーに提案。承認された案は実際に事業化を目指してブラッシュアップされます。この仕組みにより、個性的で魅力あるお店や空間が少しずつ増え、まちの魅力向上に寄与しています。
②リノベーションまちづくり戦略会議
民間の有識者を委員とし、民間主導・公民連携型で戦略会議を開催。現場の知恵と熱意を活かした事業推進が特徴です。
などがあげられます。
沼津市の取り組みは、行政と民間の熱意と知恵が結集した先進的な取り組みであり、特に民間主導・公民連携の推進が印象的でした。空き家問題や人口減少という全国共通の課題に対し、面的なリノベーション展開や人材循環の仕組みづくりは、大いに参考となる事例でした。


