田端文士村記念館
2025.04.25
今回の出張の最後に、あまり時間はなかったが、以前より興味のあった田端文士村記念館を訪問(施設内は撮影禁止)。
田端文士村記念館は、明治中期から昭和にかけて田端に集った文士や芸術家たちの歴史と功績を後世に伝えるため、平成5年に開設された文学・芸術資料館。。田端は芥川龍之介、室生犀星、萩原朔太郎、菊池寛、小杉放庵、板谷波山らが居住し、「文士芸術家村」と呼ばれた文化的な土地柄でした
記念館は、単なる資料展示にとどまらず、芥川龍之介をはじめとする著名な文士や芸術家の生活や交流の様子が、実物資料や年表、パネル展示、模型、映像を通して分かりやすく紹介されていました。
その後、周辺散策。看板などもしっかりしていた。室生犀星の旧居後なども少しだけ回ったが、時間切れで、この辺の探索は次回の宿題。その時までに、もうちょっと室生犀星の事を勉強しておこう。
3日間大変有意義な出張でありました。



