9月定例月議会 委員会審査
2024.09.13
2024.09.13
2024.09.12
初めての一問一答方式の質問で、慣れないところも多々ありましたが、無事皆様の声を届ける事ができました。多数傍聴にきていただき、本当にありがとうございました。
著作権を考慮し、ここでは掲載しませんが、寺社等地域コミュニティー施設の再建、金沢スタジアムへのアクセス、デジタルカードアプリ カナカ、本市施設入場料の「二重価格」導入の発言の内容について、地元紙(北国新聞、北陸中日新聞)に掲載いただきました。
質疑の詳細などは、別途まとめていきます。
2024.09.07
地震の影響で、地元の神社境内の絵馬を外しており、この際、この絵馬の調査できないかという話が持ち上がりました。市の担当課に相談し、金沢美術工芸大学 太田名誉教授、石川県歴史博物館 中村学芸主任、金沢文化財ボランティア「うめばちの会」のメンバーの皆様に、神社まで来ていただき絵馬を見ていただききました。
「絵馬」といっても、神社に奉納した大きな額絵で、一番大きなものは、幅5メートルにもなる大きなもので、源平合戦を描いたものです。本日の確認結果をもとに、専門家の方にもう少し調査いただき、地域の皆様に説明したり、何か記録に残す活動をしたいと考えています。
2024.09.04
9月定例月議会で、一般質問の機会をいただきました。
今回の質問項目は、金沢方式、地域コミニュティーの地震復興、金沢スタジアムのアクセス、デジタル関連、インバウンド(二重価格)などです。
もしお時間あれば、是非、議会傍聴にお越しいただきますよう、ご案内申し上げます。
また、ご自宅からケーブルテレビ、インターネットでの生中継、録画配信もご覧いただけます。
本会議・一般質問日程
令和6年 9月12日(木) 10:00 頃より(質問順番1番目)
※金沢市役所7階 議会傍聴席入口で受付していただければ、どなたでも傍聴可能です。9時50分頃までにお越しいただければと思います。
柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!