市政報告会

2024.05.12

議員生活 1年を迎え、初めての市政報告会を開催しました。想定以上の方にご来場いただき、無事開催する事ができました。開催に当たり、ご協力いただきました皆様、来場いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。

報告は、スライドを使用し、この1年の活動を通して、市政の状況や今後目指す事、考えている事をご説明させていただきました。自分の思いが、少しでも伝わったとの事であれば、うれしいです。足の長いテーマが多いのですが、金沢市の持続的な発展や、住民の皆様が自分のまちに住んでよかったと思えるまちづくりを目指して、微力ながら取り組んで参ります。

皆様のご意見やご要望をお寄せください。市政に反映させて参ります。今後ともご指導ご鞭撻、どうぞよろしくお願いいたします。

かなざわフェアトレードフェスタ2024

2024.05.11

今年で4回目を迎える本フェスタは、元旦に発生した能登半島地震の被災地を応援のため「能登半島地震被災地応援」をテーマに、能登地方で環境や社会、人間に配慮したエシカルに取り組んでいる8つの団体が出展しています。

ガルカンチュア音楽祭と錦丘高校・中学吹奏楽部定期演奏会

2024.05.05

市役所前広場、金沢市第二本庁舎でガルカンチュア音楽祭を楽しませていただく。天気も良く、まちに、風のように、自然に音楽が流れ、人が気軽に立ち寄る。そんな雰囲気。いい感じでしたね。

そして、知人の娘さんが出れらるとの事で、歌劇座の錦丘高校・中学吹奏楽部定期演奏会にも立ち寄らせていただく。高校の吹奏楽定演は何度か見せていただいたが、中高合同は初めて。観客席もなんとなく、若い感じで新鮮でした。メニューもバラエティーに富み、若い人からパワーをいただきました。ありがとうございます!

アートのまちめぐり富山

2024.05.04

富山市のガラス美術館とギャレル・ミレーを訪問しました。(撮影禁止のため作品の写真はありません)

富山市ガラス美術館:薬のガラス瓶から発展したガラス産業の再興を文化に発展させ象徴する美術館、外はガラス、中は木材をふんだんに使っている。富山市立図書館が同居。収蔵作品も素晴らしい。常設展示は200円。
ギャレル・ミレー:富山市内中心市街地の賑わい創出と芸術文化の振興を目的に開設。ミレーをはじめ、コロー、ドービニー、デュプレなどバルビゾン派の作品や写実主義の先駆者クールベの作品が展示されている。当時の風景の描写した写真のような絵画が多数。この内容で入場料300円
また、街中をひっ切りなしに走る路面電車は凄いなあと。改めて感じています。
地域広域連携、観光客回遊、自治体所有の施設のあり方など、考えるべき点も多数ありました。

柿本あきひろを応援!

応援公式キャラクター かっきー君
柿本あきひろ応援公式キャラクター かっきー君

柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!