経済環境常任委員会視察①

2023.07.18

尼崎市(脱炭素専攻地域選定について)

プロ野球球団(阪神タイガース)と連携したスポーツによるまちづくり・観光振興・地域活性化と脱炭素の両立を目指した尼崎市の取り組みを視察しました。

尼崎市は、2030年度のCO2排出量を2013年度比で50%以上削減する目標を掲げ、市南部に位置する阪神電鉄沿線エリアを脱炭素先行地域として、小田南公園に新設予定の阪神タイガースのファーム野球場やクラブハウス、沿線の阪神電鉄6駅、公園や緑地をなどを指定。

・CO2排出量の増加を「伴わない」開発モデル(建築物の再エネ、ZEBReadyを目指す)

・脱炭素社会におけるスポーツの在り方モデル(人気球団の取組による高い啓発活動)

の観点で施策を進めています。 その他、阪神電鉄と進めるEVバスの導入、環境に対する行政ポイント発行など、先進的な取り組みが多く、参考にする内容があると感じました。

金沢開発協議会

2023.07.10

市長、県議、市議などが出席の総会に参加。来年度政府予算要求に向けた国、県への要望事項44項目を決定。内容に従い、今月国に、11月には国、県に要望活動を行います。要望事項の内容は本当に多岐に渡っています。

地域交通特別委員会

2023.07.05

石川線のあり方について検討。廃止の場合、代替手段による所要時間増、道路混雑悪化など、社会が被る負担なども考慮すると、廃止は好ましくないとの結論。地域交通協議会、首長会議などで議論進める。

別枠で、存在価値を高め、公共交通の利用促進という、根本課題への解決にむけた取り組みは必要。

地域活性化シンポジウムに参加

2023.07.01

金沢の新交通ってどうあるべきなのか、モヤモヤしていたのですが、学びや気づきももあり、大変勉強になりました。新しい人の繋がりや出会いもあり有意義な一日でした。 まさに、鉄道(交通サービス)は地域にどう貢献するか かと。

柿本あきひろを応援!

応援公式キャラクター かっきー君
柿本あきひろ応援公式キャラクター かっきー君

柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!