9月定例月議会 一般質問のご案内

2023.09.05

この度、令和5年9月定例月議会で一般質問の機会をいただきました。是非、議会傍聴にお越しいただきますよう、ご案内申し上げます。

※ご自宅からケーブルテレビ、インターネットでの生中継、録画配信もご覧いただけます。

■本会議・一般質問日程

令和5年 9月13日(水) 10:00より(質問順番1番目)

金沢市役所7階 議会傍聴席入口で受付していただければ、どなたでも傍聴可能です。9時45分頃までにお越しいただければと思います。

■質問項目

1.金沢スタジアム関連整備について

・公共交通機関を利用したアクセスについて

・周辺の歩道整備について

・近隣住民への交通安全対策について

・騒音対策について

2.金沢市デジタル戦略について

・地域課題解決のための共創プラットフォームについて

・マイナンバーカードを活用したスマートサービスについて

・行政デジタルサービスのポータル戦略について

3.インバウンド観光客対応について

・飲食店におけるコミニュケーション改善について

4.金沢マラソン オンライン大会について

・申込者数増加に向けた対応について

5.高温対策について

・高温対策としての融雪設備の利用について

9月定例月議会 開会

2023.09.01

9月定例月議会が開会、会期は9/15まで。市長から市政概況と提案説明がありました。

物価高騰対策、新幹線敦賀延伸、いしかわ百万石文化祭、金沢美術工芸大学移転、金沢スタジアム、金沢マラソン、子育て支援、玉川図書館リニューアル、災害対策、公共交通、環境対策 など内容は多岐に渡っています。補正予算 総額 25億3890万円。

内容を確り調査して、皆様の声を市政に届ける活動を進めていきます。

地域交通特別委員会

2023.08.29

北陸鉄道の宮岸社長と小林常務に来ていただき、北陸鉄道の状況や課題について説明を受けました。私からは、北陸鉄道から要望が出ている上下分離の場合の効果、先日発表されたキャッシュレス決済の件などを質問させていただきました。

北陸鉄道石川線の存続は、8/30に方向性が決まるため、注目が集まっており、ローカル放送などでも取り上げられています。(映像の1:49あたりに私の質問の様子が映っています。)

まちづくりミーティング

2023.08.26

金沢市主催で開催。地元の校下が対象であり、オブザーバで参加させていただきました。

市長、局長が多数参加し、事前に提出された地元の課題に関して、市側から回答と質疑応答、予定時間をオーバしての議論となりました。

市側から回答もいただきましたが、難しい課題も多く、解決は簡単ではありません。関係者と話をつづけながら、粘り強く解決策を模索していきたいと思います。

柿本あきひろを応援!

応援公式キャラクター かっきー君
柿本あきひろ応援公式キャラクター かっきー君

柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!