3月定例月議会 開会

2025.03.03

3月定例月議会が開会し、市長から提案理由説明がありました。

今回の来年度予算の概要として、

少子化対策、金沢方式見直し、都心軸整備、能登半島地震への対応、その後、ほぼ全項目に触れる50分近い内容に、市長の思いを感じました。

代表質問は11日。一般質問は、12、13日です。

只今、絶賛質問執筆中です。

未来へつなぐ金沢行動会議 活動報告会

2025.03.02

日頃なかなか接する事の少ない、若い方の意見をたくさん聞く事ができました。

大学生、高校生から

・金沢市の10年先を考える

・まちづくりへの参画

・人、街を変えられることにやりがいを感じた

このような発言を聞け、大変新鮮でした。

どうしたら、みなさんの意見をくみ取れるか、考えさせられる場でもありました。

都市計画計画道路 泉野々市線 起工式

2025.03.02

都市計画道路泉野々市線(米泉町六丁目~押野二丁目間)の起工式に出席しました。

本路線は、市内中心部から西部地区を経て、中環状道路である都市計画道路小立野古府線を結び、国道8号に至る放射幹線道路ですが、西泉4丁目から押野2丁目間の延長1,305mは未整備となっています。

本市では、区間を横断する北陸鉄道石川線にて分断された地域のアクセス向上等を目指し、まずは、3月より米泉町側の橋台背面の地盤改良工事に着手します。

住吉工業協同組合 新年懇親会

2025.02.28

住吉工業協同組合様の新年懇親会に参加させていただき、ご挨拶の場もいただきました。

途中、会員企業の西野製作所様の新製品「二水(にすい)ボール」を使った余興で多いに盛り上がりました。

二水(にすい)ボールは、石川県立金沢二水高校発祥の新スポーツです。

また、組合員の皆様から、中小企業の現場についての具体的にお話をいただき、大変勉強になりました。

今年の新年会はこれが最後かなと思います。コロナ、地震の影響もなく、たくさんの方とご挨拶させていただきました。そして、たくさん宿題もいただきました。ひとつづつ対処しております。

柿本あきひろを応援!

応援公式キャラクター かっきー君
柿本あきひろ応援公式キャラクター かっきー君

柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!