金沢方式に関する市長要望書提出
2025.02.25
今回の予算で金沢方式の見直し案が提示されました。施設建設時の地元負担割合引き下げ(25%→20%)、解体や長寿命化は全額市負担などです。
今回の内容は評価はできるものと考えますが、今後もさまざまな状況変化やニーズに合わせて、継続的な見直しを求める会派の要望書を市長に提出しました。


2025.02.25
今回の予算で金沢方式の見直し案が提示されました。施設建設時の地元負担割合引き下げ(25%→20%)、解体や長寿命化は全額市負担などです。
今回の内容は評価はできるものと考えますが、今後もさまざまな状況変化やニーズに合わせて、継続的な見直しを求める会派の要望書を市長に提出しました。
2025.02.25
市長、執行部から来年度予算の説明を受けました。
その後、予算概要の全項目に目を通し、関係部署へのヒアリングを始めます。
来週から3月議会です!1週間缶詰ですね。
2025.02.23
雪の中ですが、町内15チームが参加。
私は公民館委員として運営のお手伝いです。少々トラブルもありましたが、無事終了。
優勝は問屋住宅町会。おめでとうございます!
2025.02.18
自民党金沢支部の県議、市議向けの生成AIの勉強会に参加。生成AIに関する理解を深め、金沢市の取組も理解しました。また、生成AIの利用されている方との情報交換も有益でした。
日進月歩な世界なので、アンテナ高くして、いろいろ使って、勉強しないとなあと反省。なかなか、ゆっくりと時間は取れないのですが、、
柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!