自主防災会研修会

2025.02.10

諸江地区自主防災会、防災士会共催の研修会に参加。

最初の講話は、今回の地震を被災したママさんの体験談。体験した方ではなければ、わからないリアルな話でした。また、心理的ケアの重要性も再認識をしました。

2件目の油仁一金沢市警防課長の講演は、能登地震からはじまり火事や水害に関してデータを駆使した分析、そして、諸江地区の災害に向けた特徴も詳しく解説していただき、大変参考になりました。

防災の講習会は、聞いただけではなく、学んだことを実践していくことが重要。また、今回も多数参加者がいらっしゃいましたが、さらに地域の多数の方に聞いていただく事も必要です。さまざまな機会を通じて、地域の防災意識を高める活動をしていきます。

排雪場の追加

2025.02.07

明日(2/8)から 、大豆田大橋詰犀川右岸排雪場と舘町排雪場 を追加します。これまでの4か所に加え、合計6か所になります。

○大豆田大橋詰犀川右岸排雪場【追加】

○舘町排雪場(追加)

○金沢テクノパーク排雪場

○戸水2丁目排雪場

○田上町排雪場

○大桑橋詰犀川左岸排雪場

雪害対策本部の設置

2025.02.05

【雪害対策本部の設置(2/5)】
今回の大雪に伴い、金沢市は、雪害対策本部を設置しました。

これに伴い、4か所の排雪場を開設します。
○金沢テクノパーク排雪場
○戸水2丁目排雪場
○田上町排雪場
○大桑橋詰犀川左岸排雪場

また、金沢市地域除排雪活動費補助制度が適用されます。

金沢市議会 意見交換会を開催します

2025.02.04

金沢市議会では、市民からの意見をお聴きし、それらを市政に反映していくことを目的に、市民との意見交換会を開催しています。

今回は『防災』がテーマです。

日時 令和7年2月27日 木曜日 午後7時~午後8時

場所 長土塀青少年交流センター 4階 大研修室

お申し込み方法などの詳細は、チラシをご覧ください。

柿本あきひろを応援!

応援公式キャラクター かっきー君
柿本あきひろ応援公式キャラクター かっきー君

柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!