金沢IT部活アカデミーベンチャー キックオフイベント

2024.06.09

キックオフイベントが開催され、金沢IT部活の卒部生と大学生による新たなチャレンジの場がスタートしました。金沢IT部活アカデミーベンチャーは、金沢IT部活卒部生×大学生×地元企業にようる共創プロジェクト。新技術の取得や研究だけではなく、時代を先取りしたビジネス模索に繋げます。
本日のイベントでは、自らベンチャー企業の代表取締役として創薬事業に取り組む金沢大学の松本副学長から、これまでの取り組みに関するご講演がありました。この組織から、一足飛びでベンチャー企業とは難しいとは考えますが、そのきっかけになるような基盤になれればと感じました。

全市一斉学校公開週間 諸江町小学校訪問

2024.06.05

今週(6/3₋9)は、全市一斉学校公開週間であり、市内の公立小中高が開放されています。

諸江町小学校で、各学年の授業の様子などを見学させていただきました。

図工で自分の作品をPCで撮影しクラス全体で共有(小1)、英語学級ではPCをつかったバースデーカードの作成、その他各学年の多くの授業で、普通の文房具のように、PCやIT機器が使われているのに、驚きました。

公共交通特別委員会/議会活性化推進会議/6月補正予算案

2024.06.04

委員会2件と令和6年6月補正予算案の提示、諸々、議会モードに入ってきました。

公共交通特別委員会:2024年問題を踏まえた形でのテーマを選定。今年は、一歩踏み込んだ成果を残したい。

議会活性化推進会議:初めての本格的な会議。昨年度の議論を経て、議会運用指針の見直しに着手する。尚、この会議が一番ペーパレスが進んでいる。

6月補正予算(案):能登半島地震関連に約94億を計上。下水管の本格復旧工事が主。しっかり内容精査します。

割出地区での市政報告会

2024.06.02

先日の開催に引き続き、昨日は、割出地区での市政報告会を実施させていただきました。日曜日の夕刻にもかかわらず、多数ご参集いただきありがとうございました。

先日の報告にアップデートも加え、市政の状況やこの一年の活動内容についてご説明させていただきました。前回より少しアットホームな雰囲気で、皆様の感触もよくわかりました。できれば、このような雰囲気の会も企画できればと考えています。

柿本あきひろを応援!

応援公式キャラクター かっきー君
柿本あきひろ応援公式キャラクター かっきー君

柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!