かなざわ水道フェスタ

2024.06.02

「第66回水道週間」に合わせて、水道について理解と関心を深める目的で、本日一日、『末浄水場』を一般開放しています。

普段見ることができない、浄水場施設の見学、水道事業の取り組みや、水道水ができるまでのパネル展示などがあります。硬水、軟水の利き水も興味深く、金沢の水の軟水度が良くわかりました。

末浄水場は、金沢市で最初に建設された浄水場施設で、現役の水道施設ではありますが、近代的な造園意匠を取り入れ芸術上、観賞上の価値が高く、かつ現役の水道施設として稼動する貴重な近代化遺産としての価値もあります。

百万石まつり 百万石踊り流し

2024.06.01

諸江住吉踊り保存会となかまたちのチームで参加しました。私も保存会の新調のゆかたを来て参加です。

昼の百万石行列には獅子舞で参加させていただいたことはありますが、夜の踊り流しは初めての参加です。参加者は「百万石音頭」「ふれあい音頭いいね金沢」「金沢ホーヤネ」を披露します。イメージは、金沢市内中心部を封鎖して、盆踊りをやっている感じ、65団体、8000人のスケールは想像以上のものでした。また、いろいろな方が参加され、声かけいただいのもうれしかったです。来年も保存会の皆様と是非参加したいと思います。

百万石まつり 太鼓行列

2024.06.01

昨日の提灯行列に続き、今日は太鼓行列です。各町会からたくさん参加があり、町内を回りました。

午後は熱くなりそうですので、十分な水分補給を!

百万石まつり 提灯行列

2024.05.31

例年実際されている百万石まつりの協賛事業ですが、今年は地震の関係で警察、自衛隊、関係職員が現地職務に当たっている事から、地元開催となりました。

諸江、川北地区は、金沢ゴーゴーカレースタジアムを出発点として、なんと、ピッチの中で、出発式を行いました。子供会連合会はじめ、町会関係者、そして、スタジアム、ピッチの使用を許可いただきました関係者に感謝です。

夕暮れとスタジアムの赤、ピッチの緑、子供たちの青や赤の法被、そして、出発式では、虹が現れ、最高の景色の元、子供達の出発を見送りました。

明日はメインイベントのパレードと踊り流し。予報では、雲一つない好天のとのことです。

柿本あきひろを応援!

応援公式キャラクター かっきー君
柿本あきひろ応援公式キャラクター かっきー君

柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!