浅野川下流かわづくり協議会 総会

2024.05.31

本会は、浅野川下流地域の河川環境整備事業の促進をはかるとともに、沿川地区の振興、発展に寄与することを目的としたものです。昨年度の事業内容、今年度の活動方針が承認されました。
金沢駅周辺から開始し、長年にわたり整備を続け、現在、浅野川下流の鞍降橋周辺の整備が進んでいます(写真は2020年と現在)。この後、最下流の大野川接続地点には、令和6年度に完了予定となっています。
10年以上、この河川沿いの歩道をランニングさせていただていますが、整備に伴い、ランニング、散歩、自転車など、利用者が増えた事を実感しており、整備の重要性を感じるとともに、周辺地域の価値向上にもつながっていると認識しております。
また、ハード面だけではなく、地元の皆様のクリーンキャンペーンや草刈りなど、日々の管理活動にも頭が下がります。

金沢IT部活 2024年度入部式

2024.05.26

今年度のIT部活の入部式を見学させていただきました。4期目になる今期は、中学生9名、高校生4名のが新しいメンバーに加わりました。楽しんで、各自のICTスキル向上につなげていただきたいと思います。

金沢市水防訓練

2024.05.26

金沢市水防訓練に建設企業委員として参加いたしました。水防訓練は、水防法に基づき、水防訓練の事務分掌に従って水防工法等を習熟することで、洪水等の災害発生時に万全を期することを目的とするものです。

マンホール噴出防止工、月の輪工、土襄積み、消防の人命救助訓練などが的確に実施され、また、地域住民の皆様も参加されており、防災意識の向上につながったと感じました。

先日の委員会報告の通り、水害ハザードマップが見直され、5/31にホームページで公開、7月上旬に全戸配布、また、スマートフォン上のアプリも公開されます。皆様、一人一人が防災、水害の意識向上につなげていただければと思います。

建設企業常任委員会

2024.05.24

5月の常任委員会が開催。各所管の報告が行われた。

主な報告案件

(1)県が公表した市内22 中小河川の洪水浸水想定区域を追加などのため、水害ハザードマップが見直され、5/31にホームページで公開、7月上旬に全戸配布もされる。また、スマートフォン上のアプリも公開される。

(2)市内で大規模な改修工事が必要となる分譲マンションが今後10年間で急増が予想され、マンションの区分所有者と行政及び関係団体が協力して、マンション管理の適正化に取り組むための管理適正化推進計画を策定し、一定の基準を満たす分譲マンションの管理計画を認定する制度の策定を目指す。

(3)輪島市に、水道復旧業務のための応援職人を29日から派遣する。

委員長補佐の副委員長役はまだ慣れず、しっくりこないところあるが、役割をしっかり意識して進めていきます。

柿本あきひろを応援!

応援公式キャラクター かっきー君
柿本あきひろ応援公式キャラクター かっきー君

柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!