公共交通特別委員会視察(岡山市)

2024.10.29

岡山市にある両備グループ様を訪問し、近年の運転手不足に対しても独自のアプローチで採用活動を行うなど、公共交通を再興させるための取組を視察。

学んだことは、とにかく『明るく』、とかく交通関係のニュースは暗い話題が多くなりがちとなるが、積極的に明るい話題を作る。そうすることにより、利用者も運転手の希望者も集まっていく。

ユニークでインパクトのあるCMやコンセプトバス『正念場ッス!』も見せていただいた。これらすべてを真似ることはできないが、まずは考え方から変えていくことが必要と痛感した。

期日前投票

2024.10.19

期日前投票に行ってきました。手ぶらもOKとのことでしたので、試しに投票券なしで行きましたが、宣誓書に記入すれば投票できます。簡単です。

特に、金沢市は、投票日当日、金沢マラソンが開催されます。期日前投票をおススメします。

企画展 福祉は金沢(ここ)から始まった(ギャラリートーク)

2024.10.19

現在、金沢ふるさと偉人館で企画展「福祉は金沢(ここ)から始まった!―陽風園と善隣館―」が開催されており、ギャラリートークがあり、参加しました。金沢の福祉の原点は加賀藩からある事に驚愕し、金沢を代表する福祉施設、陽風園と善隣館をテーマに、近代日本の社会福祉事業に尽力した金沢の偉人について説明を受けました。議論している金沢方式の根底にながれる精神について、理解できました。

企画展は11/24までで、11/24にもギャラリートークがあります。

和楽器教室の成果発表会

2024.10.19

地区の小学生希望者を対象として、和楽器(笛、三味線、太鼓)の教室を実施してきました。参加した皆様は、4回の練習でかなり上達し、最終成果発表会を迎えました。

諸江住吉踊りのじかた(=演奏者)と一緒に演奏し、踊りの方が踊りました。今後も続けたいという方もいて、うれしい気持ちになりました。地域の大切な文化継承のため、今後もいろいろな場を設けていきたいと思います。

柿本あきひろを応援!

応援公式キャラクター かっきー君
柿本あきひろ応援公式キャラクター かっきー君

柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!