カーフリーデイin金沢
2024.10.05
マイカーを使わない公共交通優先の社会形成周知をPRするイベント。交通や環境、都市生活と車の使い方について考える機会となります。
体験イベントや鉄道グッズ販売もたくさんあります。地元駅のキーホルダー発見、即購入しました。





2024.10.05
マイカーを使わない公共交通優先の社会形成周知をPRするイベント。交通や環境、都市生活と車の使い方について考える機会となります。
体験イベントや鉄道グッズ販売もたくさんあります。地元駅のキーホルダー発見、即購入しました。
2024.10.05
2024.10.02
昨年度の会計検査を審査のため 一般会計等決算審査特別委員会が設置され、今年はその委員となりました。
10月、11月と4回の委員会で審査していき、初回の委員会が開催されました。関連の会計資料はかなり分量となります。概要について、執行部から説明を受け、質疑を行いました。
2024.10.02
八田 與一技師は、台湾で不毛の大地と呼ばれていた嘉南平原に、当時東洋一の規模である「烏山頭(うさんとう)ダム」と、総延長16,000kmにおよぶ給排水路を完成させ、嘉南平原は台湾一の穀倉地帯となりました。
7月の台湾訪問時に、 念願の烏山頭ダムを訪問させていただきました。八田氏は、1943年フィリピンに移動中、東シナ海で殉職しました。1か月後に漁船に発見されます。その際に身に着けていたのがこのシャープペンシルです。その他にも、数点の遺品が展示されています。10月6日までです。
また、企画展「福祉は金沢(ここ)から始まった!―陽風園と善隣館―」も展示中です。金沢方式の原点です。これはギャラリートーク(10/19と11/24)が予定されており、伺う予定です。
柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!