議会活性化推進会議
2024.08.05
各種手続きのオンライン化について議論。紙書類の電子化など、成果を出せそうな雰囲気です。議会のIT化も少しづつ。

2024.08.05
各種手続きのオンライン化について議論。紙書類の電子化など、成果を出せそうな雰囲気です。議会のIT化も少しづつ。
2024.08.02
「2040年問題」とは、我が国の高齢者人口が最大化し、さらに生産年齢人口が急減することで、労働力不足、年金や医療費などの社会保障費の増大といった人口構造に基づくもの、さらにインフラや公共施設の老朽化など、地方においてもこれまで経験したことのない重大な危機にさらされる恐れがあるとされる問題です。
他会派も含めた勉強会をキックオフしました。本日は現状資料の共有。今月末に、講師を迎えた意見交換会を実施します。
2024.08.02
野町広小路交差点から野町3丁目交差点までの区間の歩幅拡張及び無電柱化整備について、政府及びに関係機関に対し、強く働きかける事を全員で決議しました。
2024.08.01
スターダスト☆レビューさんとご縁があり、平蔵県議、小間井市議と共に珠洲市、輪島市、能登町に義援金を届けに訪問しました。発災以降、5月まで能登半島地震復興支援ライブを重ねられてきたスタレビさん。義援金の総額は1200万円に。最後は支援を日々続けてくれている社会福祉協議会の皆さんやボランティアの皆さんにミニライブ。能登の現状を再確認しながらも、前向きにな気持ちになれたい一日でした。
柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!