和楽器教室の成果発表会
2024.10.19
地区の小学生希望者を対象として、和楽器(笛、三味線、太鼓)の教室を実施してきました。参加した皆様は、4回の練習でかなり上達し、最終成果発表会を迎えました。
諸江住吉踊りのじかた(=演奏者)と一緒に演奏し、踊りの方が踊りました。今後も続けたいという方もいて、うれしい気持ちになりました。地域の大切な文化継承のため、今後もいろいろな場を設けていきたいと思います。

2024.10.19
地区の小学生希望者を対象として、和楽器(笛、三味線、太鼓)の教室を実施してきました。参加した皆様は、4回の練習でかなり上達し、最終成果発表会を迎えました。
諸江住吉踊りのじかた(=演奏者)と一緒に演奏し、踊りの方が踊りました。今後も続けたいという方もいて、うれしい気持ちになりました。地域の大切な文化継承のため、今後もいろいろな場を設けていきたいと思います。
2024.10.14
立候補予定者6名が揃い、各自の政策や思いを直接聞くことができ、大変有益な討論会でした。
企画していたただ金沢青年会議所の皆様ありがとうございました!
2024.10.14
今年度2回目のタウンミーティング。今回の対象は、地区北部のAブロック。
参加人数がやや少なかったですが、その分話しやすく、活発な意見交換があって、これもよかったと思います。防災、空き家、用水管理、交通安全(交差点改良)など、いろいろ難しい宿題をいただく訳になりますが、少しでもよくできるよう対応して参ります。
2024.10.13
秋祭りの獅子舞町内巡回を無事終了することができました。ご参加いただいた会員の皆、また、町内外から、ご協力、お声がけいただいたすべての皆様にお礼申し上げます。
祭りを通じて、祭りは地域コミニュティー形成の原点である事と、先輩が作ってきた伝統、文化をしっかり後世に繋いでいくことの必要性を強く感じた一日でした。
天気が良くて本当に何よりでしたが、お声かけいただいたお宅も多く、予定より一時間以上オーバとなりました。また、途中小さい課題も多数あり、運営側としては、整理して来年への対応を考えていきます。
また、今回、金沢市の学生の地域コミュニティ連携促進事業を活用させていただき、金沢星稜大学野外スポーツ部にご参加いただきました。皆様、ありがとうございます。そして、毎年ご協力いただいているフットサルチームのミラクル諸江の皆様にも感謝申し上げます。
柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!