犀川大橋 百寿祭
2024.07.07
1924年架橋、鉄橋としては国内有数の歴史を持つ犀川大橋の100年を祝う犀川大橋百寿祭。近代の金沢の歴史で最も重要な橋と言っても過言ではありません。
御陣乗太鼓でイベントがスタートし、7月7日 午後7時7分に全員で祝杯をあげました。



2024.07.07
1924年架橋、鉄橋としては国内有数の歴史を持つ犀川大橋の100年を祝う犀川大橋百寿祭。近代の金沢の歴史で最も重要な橋と言っても過言ではありません。
御陣乗太鼓でイベントがスタートし、7月7日 午後7時7分に全員で祝杯をあげました。
2024.07.07
暑い中、1000名以上の分団員が参加されました。分団員の皆様、市民の安全、安心のため、日々活動いただきありがとうございます。
2024.07.04
本委員会での本格的な議論がスタート。本日は、これまでの交通行政の取り組みについて執行部より説明を受けました。#第三次金沢交通戦略、#金沢MaaS、#北陸鉄道線、#公共シェアサイクル #まちのり などなど
本年度、この特別委員会では、行政と公共交通事業者との関わり方について議論していきます。
交通政策は、具現化に時間がかかりますが、方向性をしっかり見定め、ぶれずに一歩づつと感じています。
2024.07.01
暑さをしのげるスペース「クーリングシェルター」を市内の公共施設初めて開設しました。当初の予定より2か所増えて、16か所です。
市役所第一庁舎を見てきました。1階です。ここには、ウオータサーバーもあり、アンケートに答えると冷却グッズももらえます。(グッズなくなり次第終了とのことです)
7/1ですので、この日は氷室の氷も展示されておりました。
柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!