金沢宇宙塾

2024.12.08

金沢宇宙塾で、先日訪問させていただた水沢国立天文台 本間先生が授業されるとのことで、一般の方も参加可能であり、聴講させていただきました。

本間先生の講義は、金沢出身で水沢国立天文台の初代所長、第一回文化勲章受章者の木村榮博士の功績からはじまり、ご専門の天文学・ブラックホールの観測へ話が展開され、分かり易く、興味深く聞かせていただいた。

金沢宇宙塾の中高生の受講者さんから、難しい質問も飛び出し、熱心に勉強されている事にも感心しました。

受講生の方々が、宇宙への感心を強め、さらにステップアップしてもらう事を期待するとともに、以前から感じている宇宙ビジネスの可能性について、何かできる事がないか、継続して考えていきたい。

※金沢市内なのですが、山間部は雪でした。

年末第九公演 最後の練習会

2024.12.07

色々な方の影響を受け、今年は『年末の第九公演でステージに立つ!』と決めました。

石川県音楽文化協会の合唱団に約30年ぶり?に再入団し、仕事等で欠席も何度かありましたが、半年練習に参加。今日は本番指揮者を交え、オケと一緒の最後の練習会でした。後は、ゲネプロ、本番を残すのみです。

生オケは最高、そして、第九も最高です。

年末公演は、12/15(日) 14:00~(金沢歌劇座)。もしよろしければご来場をお待ちしております。

AIシンポジウム

2024.12.06

石川県中小企業診断士会主催のシンポジウムに参加。私も生成AIを業務活用したいと考えている小規模事業者であり、大変参考になりました。

各講演も実用的なものが多く、また内容もいろいろな分野に分かれており、良いシンポジウムでした。ありがとうございました。

12月定例月議会 開会

2024.12.03

市長から提案理由説明がありました。

今回の補正予算には、地震復興関連として、コミニュティ施設等再建支援事業費が計上されました。これは、私が9月議会で質問した内容となります。その他、下水道施設災害復興費、中小企業振興関連(新戦力確保サポート事業)、有機フッ素化合物(PFAS)調査費、デジタル教材整備費などがあり、議論を進めて参ります。

柿本あきひろを応援!

応援公式キャラクター かっきー君
柿本あきひろ応援公式キャラクター かっきー君

柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!