長町景観地区指定10 周年記念式典
2024.11.24
金沢市は、平成26年に長町武家屋敷跡周辺地区を、北陸初の景観地区に指定しており、その10 周年の記念式典に参加しました。
景観地区指定以前の景観を守る取り組みの講演、そして、記念演奏は雅楽。「景観地区×西洋教会×雅楽」という、ある種金沢らしい組み合わせに感心しました。



2024.11.24
金沢市は、平成26年に長町武家屋敷跡周辺地区を、北陸初の景観地区に指定しており、その10 周年の記念式典に参加しました。
景観地区指定以前の景観を守る取り組みの講演、そして、記念演奏は雅楽。「景観地区×西洋教会×雅楽」という、ある種金沢らしい組み合わせに感心しました。
2024.11.23
所属する金沢市民謡保存連合会等が主催する事業。5年ぶりに開催。金沢各地域の踊りを伝承し、後世に伝える活動の一環です。
当会(諸江住吉おどり保存会)はじめ、10団体が参加。各地域の伝承踊りを見ることができ、大変よい大会でした。また若い方が多い団体もあり、刺激にもなりました。
2024.11.23
本日は、地区防災会員、自主防災会員、消防分団員として運営の立場です。
住民約100名に参加いただいた後、金沢市の危機管理課から地区の防災に関する説明、また、非難持ち出し用品や簡易トイレなどの説明もあり、防災意識を高めるよい機会になりました。
2024.11.22
日本海側を中心とした北前船寄港地の自治体や首長はじめ関係者が多数参加。まずは、その規模や内容に驚きました。
北前船文化を活用したインバウンド、橋立地区とと近江商人の繋がりや、日本遺産を活用した観光まちづくり等の講演やトークセッションを拝聴し、関連自治体の広域連携やインバウンド推進などさまざま観点で、検討する余地ありと感じました。
柿本あきひろを応援してくださる方を
募集しております。
金沢の明るい未来をめざす柿本あきひろの
応援をよろしくお願いいたします!